
草刈りに追われる
もうジャングル。今日は曇ってたので草刈り。少しずつやらないとは思うものの、やる所が多すぎて何処からやったら良いものか。刈っておかないと蚊がワンサカ出てくるんで、ここは頑張ります。と言いつつ雑。
もうジャングル。今日は曇ってたので草刈り。少しずつやらないとは思うものの、やる所が多すぎて何処からやったら良いものか。刈っておかないと蚊がワンサカ出てくるんで、ここは頑張ります。と言いつつ雑。
知り合いの作家さんに頂いたカーボランダムの棚板。偶然だがほしかったサイズそのもの。ただ、かなりダメージがあるので綺麗にしたいと思い持っていた4枚と共に削る。グラインダーの石材用などを何枚か使い、流れた釉薬や古いコーティン・・・
急須・ポットをつくってみる。大きさ・デザインもバラバラ。同じものを沢山作るべきか?窯元としては同じものが有るべきなのだろうけど、ついついバラバラと作ってしまう。これだ!っていうものが出来れば良いのだろうけど、色々とやって・・・
春です。ツバメが匣(さや)の中に子供をうんでました。しかし、こんな地面から近いところで大丈夫なんでしょうか?蛇とかにやられないのか?因みに匣(さや)とはこの中に釉薬を掛けた作品を入れて窯の中に重ねて焼く入れ物です。これは・・・
久々に徳利。慣れないので重さのバランスが悪かったり膨らみが弱かったり。兜山の土は収縮が大きいので、膨らますところは大げさに膨らましてないと痩せてしまう。なんて考えながら色々試してみるけど結局慣れるまではだめだな。乾燥して・・・
仕事場の桜も満開。タンポポも咲き乱れてます。今日は本当に暖かく土作り作業もはかどります。基本的に一輪車に2杯ずつ左右に入れて水樋するのですが、残った砂の量が入れた土の半分位ある気がします。半分は粘土、半分は砂。これってど・・・
もう春ですね。タンポポも咲き乱れています。今、慌てて土作りをしている中、混ぜてる道具が壊れるという悲劇。水の中で使っているから仕方ないのですが、もっと良いものがあるだろうと考えつつもすぐに直さないとすぐ使えず、直せばまぁ・・・
いや、ホントに懲りないというか、あわてて土作りです。毎日少しずつやらなきゃいけません。あわててやってもすぐできません。
予定外のガス窯。注文を慌てて制作して、窯焚き。かなり無理したので、上手くいったか不安だけど、こればかりは出してみるまでわからない。あー、お願い上手くいってくださいよー。
今年も多くの方々が来場し大盛況で終わりました。抽選で組み合わせが決まるこの展示会では、花の先生にはかなりのプレッシャーのかかるのでは?といつも思いますが、これからも挑戦的な作品が出せるよう考えていこうと思います。少しだけ・・・